2025.04.22
【財界ビジネスクラブ】誹謗中傷・レピュテーションリスク対策セミナーに参加しました|雇用クリーンプランナー
一般社団法人クレア人財育英協会は、2025年4月21日、財界主催のビジネスセミナー「ネット上での誹謗中傷・レピュテーションリスクの対策」に参加いたしました。
本セミナーでは、ネット上の風評被害対策におけるブランドクラウド株式会社 代表取締役 叶野雄与氏が登壇。AIを活用した情報分析から炎上時の対応、そして平時のブランドマネジメントまで、幅広く具体的な事例とともに解説が行われました。
「悪評はポジティブ情報の3.7倍速く拡散され、3倍記憶される」というオックスフォードの研究結果を引用しながら、叶野氏は企業にとっての『見えない損失=機会損失』の危険性を明らかにしました。また、X(旧Twitter)やGoogleサジェストなど、現代の検索動線に潜むリスクへの実践的アプローチも共有され、参加者の多くが深い関心を寄せていました。
こうしたデジタル上の風評被害は、やがて職場内における差別・偏見・ハラスメントの温床にもなりうるという視点が、いま改めて注目されています。ネット上での「空気」が職場の心理的安全性に直結する時代、レピュテーションリスク対策は、単なる広報課題ではなく、働く人の尊厳と公正を守るためのハラスメント予防にもつながります。
「ハラスメントをゼロにする」という理念のもと、「人を守る広報」「信頼される職場づくり」の両立を目指し、レピュテーションとハラスメントの両リスクに対して、より実践的かつ予防的な取り組みを進めてまいります。
今後も、最新の知見と実務ノウハウの継続的な吸収を通じて、雇用クリーンプランナー資格の社会的価値を高めるとともに、安心して働ける職場の共創に貢献してまいります。
【主催】株式会社財界研究所
【講師】ブランドクラウド株式会社代表取締役 叶野 雄与 氏