協会概要

Overview

Message代表理事よりご挨拶

1976年東京都生まれ。中央大学法学部卒。
株式会社SA代表/宅地建物取引士/不動産鑑定士
権利関係が複雑な不動産分野に特化して、株式会社SAを起業して、国土のわずか5%しかない宅地の最有効利用を理念に掲げ、流動性の低い不動産を再生し、蘇らせる流動化事業を展開。その後、「働き方を変えたい」という自身の起業当初からの強い思いから、労働トラブル相談士の資格を創設。その後、企業にとってのメリット面からアプローチを行うために「一般社団法人クレア人財育英協会」を立ち上げる。

代表理事酒井 康博

クレア人財育英協会を立ち上げるにあたって、ひとつだけ明確に宣言しておきたいことがあります。
それは『我が国の数多の企業のためにこの協会を作った』ということです。

とてもたくさん頂くご意見として、「労働トラブル相談士という資格を主催しているので、会社側というよりも労働者側に立った協会なのですね」というものがあります。
これは誤解です。
そもそも、私たちクレアとしては企業と労働者というのは同じ方向を向いているべきであり、対立構造であるとは考えていません。それを前提とした上で、クレアは企業のために事業を行っていると申し上げます。それは何故か。

企業にメリットが無ければ、企業は変われないからです。株主や市場の目もあり、メリットが無いところに金銭的、人的、時間的メリットを割くことはできません。裏を返せば、メリットがあれば企業は変わることができます。
クレアは「労働トラブル相談士」資格事業と「雇用クリーン企業認定」事業を通して、企業の採用活動面、ブランディング面でのメリットを提供します。
そのメリットがあって初めて、企業はコストをかけられるようになる。すると、働きやすい環境が整う、労働トラブルが減る、法定の給与や休日がしっかり与えられる等、目に見える形で労働者にもメリットが波及するようになります。

クレアは事業活動によって「まずは企業を満たし、その必然的効果で労働者を満たす」。そして、企業と労働者が活性化することで、我が国の経済を刺激する。
「労働トラブル相談士」と「雇用クリーン企業認定」という事業でこれらを成そうという、壮大な社会実験です。自信はあります。ぜひお見届けください。

Company協会概要

社団名 一般社団法人 クレア人財育英協会(CHREA)
所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル6F
電話番号 03-6380-8095
理事 代表理事  酒井 康博
理  事  大田 勇希
理  事  笹部 朋博
理  事  兼頭 竜矢
協会サポーター 衆議院議員
赤木 正幸

株式会社 財界研究所
代表取締役社長 兼 主幹
村田 博文

松本直樹税理士事務所
税理士
松本 直樹

辻経営行政書士事務所
行政書士・公認不正検査士・公認内部監査人・社会福祉士
辻 保司

愛宕虎ノ門法律事務所
代表弁護士・税理士
木村 道哉

吉祥寺南司法書士事務所
司法書士
小松 勇太

株式会社山崎メディアミックス
広告・デザインコンサルタント
山﨑 清彦

株式会社Mapフィナンシャル
ファイナンシャルプランナー
加藤 誠
顧問弁護士 小笠原国際総合法律事務所
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-9-1 日比谷サンケイビル5階
電話 03-6212-7060

Accessアクセス

〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル6F

(交通アクセス)

東京メトロ有楽町線「麹町駅」徒歩2分

JR線 「四ツ谷駅」徒歩6分

東京メトロ銀座線 「赤坂見附駅」徒歩7分

東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩7分