よくある質問

Faq

労働トラブル相談士について

労働トラブル相談士とは何ですか。

労働トラブル相談士は一般社団法人クレア人財育英協会ご主催している資格です。企業内の労働トラブル・ハラスメントリテラシーを育成し、職場における労働トラブル、ハラスメントを予防することを目的としています。

労働トラブル相談士は国家資格ですか。

労働トラブル相談士はクレア人財育英協会が主催する民間資格であり、国家資格ではありません。

雇用クリーン企業認定制度について

雇用クリーン企業認定制度とは何ですか。

クレア人財育英協会が制定している一定条件を満たした企業に対して、労働者が働きやすい企業であることを認定している制度です。ゴールド、シルバー、ブロンズの3段階に分かれており、ゴールドこ最も厳しい認定基準となっています。主に、企業内における労働トラブル相談士の在籍割合を認定基準としており、その他に雇用クリーンの取り組み状況、これまでの実績等を総合的に勘案して、認定判断を行います。

雇用クリーン企業認定や労働トラブル相談士などの名称を自由に使用しても良いですか。

「雇用クリーン」「労働トラブル相談士」「労トラ」の名称は、自由に使用することはできません。資格の付与、認定の付与の上でクレア人財育英協会から名称使用許可が行われて、初めて使用することができます。

雇用クリーン認定企業のメリットは何ですか。

「雇用クリーン」という名称からも明らかなように、自社の労働環境のクリーンさ、及びその取り組みを、社外にアピールできます。新卒や優秀な人材採用活動に、またはマーケットにおける信頼を獲得するためのブランディングとして、効果を発揮します。

雇用クリーン認定企業である証明はありますか。

ゴールド認定、シルバー認定、ブロンズ認定、それぞれに認定マークがございます。認定企業は認定期間中、自社サイトや求人広告等に掲載使用できます。

雇用クリーン企業の認定を受けたいと思いますが、まずはどうすれば良いか教えてください。

まずは、認定基準を満たす労働トラブル相談士講座の受講が必要となります。詳細ご案内をさせて頂きますので、問い合わせフォームよりご連絡ください。

雇用クリーン企業認定の有効期間はありますか。

認定を受けた日から一年間です。期限が近づきましたら更新のご案内をいたします。

雇用クリーン企業認定はお金で買える認定ですか。

回答としましては、半分当たっておりますし、半分間違っています。
まず当たっている点として、認定を受けるにあたり費用がかかることは間違いありません。上位認定であるほど費用はかかります(受講料+認定料)。
一方で間違っている点としては、費用をかけただけでは認定を取れないということです。お金を払って書類を提出したら認定される、という制度ではありません。従業員が講座を受講して、試験に合格する必要があります。その過程があって初めて、雇用クリーンの環境が整えられていきます。雇用クリーン企業認定制度は、認定自体を行うだけではなく、認定を取得するために必然的に労働環境が改善される仕組みなのです。

雇用クリーン企業認定制度について

クレアはどのような組織ですか。

正式名称は「一般社団法人クレア人財育英協会」です。「労働トラブル相談士」資格運営事業及び「雇用クリーン企業認定」事業を行っています。
代表理事である酒井康博が、労働トラブル相談士の普及と共に、主に企業のために事業活動を行うことを目的として設立致しました。
その他詳しいご案内はこちらをご参照ください。

クレアとはどういう意味ですか。

クレア=CHREA(Capable Human Resource Educational Association)有能な人材=人財を育英する協会という意味です。企業にとって有用な人財を教育により育成して、我が国の経済に貢献するための協会です。

クレアは怪しい団体ではないですか。

民間資格や民間認定などについて、「怪しい」「いかがわしい」「集金だけ行ったらすぐに解散しそう」などの印象をお持ちの方も多くいらっしゃいます。
私どもクレア人財育英協会は、代表理事である酒井康博が創業した企業体SAグループの一員であり、主体の㈱SAは売上で40億円超を計上する会社となります。資金面、社会的信用面でもバックボーンのある団体だとお考えください。

クレアと事業の連携がしたいです。

クレアは、「労働トラブル相談士」「雇用クリーン企業認定」の事業をはじめ、企業の採用ブランディングや企業イメージブランディング、労働環境改善活動などについて、多方面と連携しながら取り組みを拡大しております。
今後も魅力ある業務提携を積極的に行って参りたいと考えておりますので、双方に実りあるご提案がございましたら、ぜひ問い合わせフォームよりご連絡ください。

クレアの講座を代理店として販売したいです。

私どもクレアの講座を販売頂ける代理店は、常時募集しております(但し、原則法人に限ります)。
ご希望がございましたら、問い合わせフォームよりご連絡ください。